小学生向け通信教育おすすめ15選!

小学生の通信教育は続かない?通信教育の正しい使い方と改善方法

小学生 通信教育 続かない

自分の小学生の子どもに通信教育を受けさせ始めたけれど、「なかなか自分から勉強し始めない…。」「勉強を継続させるためには何をしたらいいの?」などとお悩みではありませんか?

そこで今回この記事では、

  • 小学生が通信教育での勉強を続けることができない原因
  • 通信教育を続けさせるための改善方法
  • 通信教育が必要な小学生の特徴

などをわかりやすく解説・紹介していきますよ。

先生

この記事を参考に小学生の通信教育についてもっと詳しく知り、通信教育が続く環境づくりをしていきましょう!

\ 小学生向け通信教育を探す /

小学生 通信教育 おすすめ 小学生向け通信教育おすすめ15選|難易度比較と評判ランキング
教材別に探す
タブレット教材紙・テキスト教材
教科別に選びたい
英語・英語力作文・文章力プログラミング
目的別に選びたい
料金が安い中学受験対策海外受講できる

小学生の通信教育が続かない3つの原因

勉強しない小学生

「せっかく通信教育を始めたのに、なんで続かないんだろう?」と疑問に思うこともあると思いますが、実は小学生の通信教育が続かないのは3つの原因があるんです

  1. 宿題や習い事の両立が難しい
  2. 自学自習のモチベーションが続かない
  3. 通信教育の教材が合っていない

通信教育が続かない原因を知って子どもの気持ちを理解することで、子どもにかかる負担を軽減することができるのでぜひチェックしておきましょう。

宿題や習い事の両立が難しい

先生

まず1つ目の原因は、「宿題や習い事との両立が難しい」こと。

通信教育は、時間や場所を制限されずに勉強に取り組むことができる反面、自分でスケジュールを調整して勉強をする必要があります。

そのため通信教育のほかに習い事や宿題があると、スケジュールを自分で作ることが苦手な子どもは、

  • 平日の学校後に習い事があり、通信教育で勉強する時間を確保できない
  • 宿題をすることで勉強した気分になり、通信教育での勉強を始めようとしない
  • 宿題を寝る前に焦って終わらせる習慣がついていて、通信教育で勉強する時間がない

といった状況になってしまい、通信教育を続けることが難しくなるんです。

自学自習のモチベーションが続かない

先生

次に2つ目の原因は、「自学自習のモチベーションが続かない」こと。

先ほどもお伝えしたように通信教育は自由な時間と自由な場所で勉強できるので、通信教育で勉強するかしないかは自分のモチベーション次第になりがちです。

大人でも一つのことに対してモチベーションを維持するのは大変なことなのに、子どもにそれをさせるのは負担が大きいことは容易に想像できますよね。

また、一度勉強のモチベーションが低下してテキスト教材を放置し始めると、次にやらなければならない勉強量が増えていきます。

その結果どんどんテキストが山積みになり、さらにモチベーションの低下につながって通信教育が続かなくなるんです。

通信教育の教材が合っていない

先生

最後に3つ目の原因は、「通信教育の教材が合っていない」こと。

使う理由や目的を明確にしないまま通信教育の教材を選んでしまうと、自分の子どもと教材の相性が悪い場合があり、それが原因で通信教育が続かなくなる場合があるんです。

具体的な例としては、

  • 学校の授業についていくことが目的なのに、中学受験用の教材を使っている
  • 使っている教材の遊び要素が少なく、楽しく勉強できない
  • 添削指導がなくて自分で答え合わせをする必要があり、達成感を味わえない

など子どもによってさまざな理由があると思いますが、自分に合っていない教材では勉強を続けることは難しいといえます。

\ 小学生向け通信教育の評判をチェック /

小学生向け通信教育の総合ランキングTOP5

難易度比較・料金比較から厳選

小学生向け通信教育を続ける改善方法

小学生 通信教育 続ける

前章では小学生が通信教育を続けられない原因についてご紹介しましたが、この章ではその原因をもとに、通信教育を続けさせるための改善方法を3つご紹介していきます。

  1. スケジュール管理を親が行う
  2. 親も一緒に勉強する時間を設ける
  3. 通信教育の教材を変える

今回ご紹介する改善方法は誰でも実践しやすいものばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

スケジュール管理を親が行う

先生

まず1つ目の改善方法は、「スケジュール管理を親が行う」ことです。

先ほどお伝えしたように、子どもはスケジュールを自分で作ってその通りに行動できないことが多く、宿題や習い事との両立が難しいです。

そのため事前に親がスケジュールを管理してあげることで、通信教育での勉強時間をつくることができます。

ただし注意したいポイントとして、タイトすぎるスケジュールをつくってしまうと子どもが勉強自体を嫌いになってしまう恐れがあるので、適度に余裕のあるスケジュールづくりを心がけるようにしましょう。

親も一緒に勉強する時間を設ける

先生

次に2つ目の改善方法は、「親も一緒に勉強する時間を設ける」ことです。

子どもが通信教育を続けられない原因の一つに、”モチベーションが続かない”というものがありましたが、これは自分一人で勉強をしなければいけないということも原因になっていることがあります。

そのため子どもが通信教育で勉強をしている時間は、親も一緒に勉強をすることでモチベーション低下を防ぐことができますよ。

また、親が毎日何かを勉強している姿を見せることで、子どもにも勉強する習慣が付きやすくなるので、今後のためにもおすすめの方法です。

通信教育の教材を変える

先生

最後に3つ目の改善方法は、「通信教育の教材を変える」こと。

何かしらの理由で子どもと教材が合っていない場合は、違う教材に変えてあげることで通信教育を継続できるようになることが期待できます。

というのも前章でご紹介したように、自分に合っていない教材で勉強をすることは子どもにとって苦痛に感じるだけでなく、そのイメージが定着して勉強が嫌いになってしまうこともあり得るため。

そのため、子どもが自ら進んで勉強できるような相性の良い教材を見つけることが大事といえますよ。

また、通信教育の教材を変更する際には、

  • これまでの教材の何が嫌だったのか具体的に聞く
  • 教材の中に自分の子どもが興味を持ちそうなことがあるかチェックする
  • 「定期的に豪華な付録が付いてくる」など、飽きさせない工夫があるかチェックする

といったことを意識すると、変更後の教材が長続きしやすくなるでしょう。

\ 小学生向け通信教育の評判をチェック /

小学生向け通信教育の総合ランキングTOP5

難易度比較・料金比較から厳選

長続きする通信教育ならタブレット教材がおすすめ!

タブレット学習する小学生

小学生の通信教育では「テキスト教材」と「タブレット教材」の2種類が主流ですが、子どもに続けさせるためなら圧倒的にタブレット教材がおすすめなんです。

そこでこの章では、タブレット教材のメリットを3つご紹介していくので、まだタブレット教材を使ったことがない方はぜひ参考にしてみてください。

  1. 宿題とのメリハリがつく
  2. 机以外の環境でも勉強できる
  3. 学びの楽しさが理解できる

メリット①:宿題とのメリハリがつく

先生

まず1つ目のメリットは、「宿題とのメリハリがつく」こと。

学校で出される宿題は、ほとんどが紙での勉強・作業ですよね。

そのため、通信教育まで紙の教材だと宿題の延長に感じてしまって、勉強に取り組みにくく感じる子どもも少なくないんです。

そこで通信教育にタブレット教材を使うことで、

  • ゲーム感覚で勉強ができる
  • 宿題にはない、動画やアニメなどで動きのある学習ができる
  • 何度も同じ問題を解くことができて苦手の克服ができる

といったことを感じることができます。

その結果、宿題とのメリハリがついて通信教育が継続しやすくなるんです。

メリット②:机以外の環境でも勉強できる

先生

次に2つ目のメリットは、「机以外の環境でも勉強できる」こと。

テキスト教材の場合は冊子やプリントであるため、机がある環境でなければ勉強をすることができませんよね。

しかしタブレット教材であれば端末一つでどこでも勉強をすることができるため、例えばやる気がないときは寝っ転がりながらでも勉強ができます。

またタブレット教材はスキマ時間の活用にも適しており、

  • 登校前に早く準備が終わった時
  • 夕食ができあがる前のちょっとした時間
  • 寝る前の30分以下程度の時間

など、少しの時間でも学びを積み重ねられるのも嬉しいポイントですよ。

そのほかにも、えんぴつや消しゴムなどの道具が一切必要なく手軽に勉強できることもタブレット教材ならではのメリットといえます。

メリット③:学びの楽しさが理解できる

先生

最後に3つ目のメリットは、「学びの楽しさが理解できる」こと。

テキスト教材は勉強感が強くて学びの楽しさを発見することが難しいですが、タブレット教材は機能が豊富で外部から楽しさを提供することができるので、

  • 一人一人に合わせた学習内容で、勉強が苦になりづらい
  • 学んだことをすぐに応用する場面がある
  • 答え合わせが瞬時にできて達成感を味わえる

など、学び自体の楽しさを理解しやすい仕組みになっていることが多いんです。

また教材によってはタブレットでプログラミングの勉強もでき、自分で何かを作り上げる責任感や論理的思考力なども養うことができますよ。

以上のようにタブレット教材は学習を支える特徴が豊富にあり、子どもが実感できるわかりやすいメリットが多いんです。

ちなみに親目線で見ても、「学習進捗を簡単に知ることができる」や「付録もデジタルなので邪魔にならない」など、さまざまなメリットがありますよ。

\ 小学生向け通信教育の評判をチェック /

小学生向け通信教育の総合ランキングTOP5

難易度比較・料金比較から厳選

参考:通信教育が必要な小学生の特徴

小学生 通信教育が必要な子供の特徴

これまで通信教育を継続させる方法などをご紹介してきましたが、実は通信教育というのは全員に必要なわけではないんです。

通信教育が必要な小学生の特徴は以下の3つなので、それに当てはまっているかチェックしながら見ていきましょう。

  1. 自宅学習の習慣が身についていない
  2. 学校の授業に遅れている
  3. テストの点数をあげたいと思っている

自宅学習の習慣が身についていない

先生

まず1つ目の特徴は、「自宅学習が身についていない」こと。

というのも自宅学習の習慣がついていないと、毎日の宿題や今後のテスト勉強にもスムーズに取り組めず、勉強につまづいてしまうことが想定できるため。

そのため、自宅での学習を習慣づけるために通信教育が使うことが有効なんです。

また、小学生のうちに家で学習をする習慣をつけておくと学生時代はもちろん、大人になっても学習意欲があり向上心の高い人間になっていくので、できるだけ早いうちに通信教育を利用して学習習慣をつけることがおすすめですよ。

学校の授業に遅れている

先生

次に2つ目の特徴は、「学校の授業に遅れている」こと。

学校の授業に遅れているとテストで良い結果を出すことができなくなるので、勉強の楽しさや達成感を味わうことが難しくなります。

またそれだけでなく人によっては、

  • 勉強ができないことで虐めの対象になる
  • 親からのプレッシャーを感じて塞ぎ込みがちになる

などの可能性もあるため、学校の授業に遅れていると感じた場合には通信教育を利用して最低限の学力をつけるように促してあげましょう。

テストの点数をあげたいと思っている

先生

最後に3つ目の特徴は、「テストの点数をあげたいと思っている」こと。

テストの点数をあげたいと思う子どもは、もともと学習意欲が高いことのあらわれでもあるので、積極的に通信教育を勧めてあげましょう。

また通信教育に入会する場合には、子ども自身が点数をあげたい教科のほかにも複数の科目を申し込むことで、勉強全般がさらに好きになる期待もできますよ。

\ 小学生向け通信教育の評判をチェック /

小学生向け通信教育の総合ランキングTOP5

難易度比較・料金比較から厳選

通信教育が続く!タブレット教材おすすめ3選

さいごに小学生におすすめのタブレット型通信教育のおすすめを厳選してご紹介します。

通信教育選びは最低2〜3社の資料請求を比較して選びましょう。

◎ タブレット教材の通信教育TOP3

 

第1位:スマイルゼミ 小学講座

タブレット通信教育No.1
家庭学習の習慣を付けたい方におすすめ

 

第2位:進研ゼミ 小学講座(チャレンジタッチ)

学習レベルに合わせた最適学習を実現

苦手科目の解消、テスト点数UPにおすすめ

 

第3位:Z会 小学講座

万全のテスト対策と添削指導が魅力的

テスト点数UP、応用力対応におすすめ

第1位「スマイルゼミ」

スマイルゼミ 評判

公式:https://smile-zemi.jp/

スマイルゼミの種類・料金・内容

コース種類 小学1年生
小学2年生
小学3年生
小学4年生
小学5年生
小学6年生
教科・科目 国語・算数・理科・社会・英語・プログラミング
学習方式 タブレット教材
受講料金

月々3,880円〜
※学年や支払い方法により異なります
専用タブレット料金:9,980円
※月会費の他に1年間の継続利用を前提とした専用タブレット代がかかります。iPadなどのタブレット端末には対応しておりません。
目安時間 1日10分〜20分程度
キャンペーン 資料請求&無料体験実施中
全額返金保証が付いたお試し受講がおすすめ

スマイルゼミの難易度と評判

勉強の習慣化
学校の授業に遅れない
苦手解消
テストの点数UP
ハイレベル
中学受験対策

◆編集部のひとこと

スマイルゼミは小学校低学年(1.2年生)から通わせたいタブレット型の通信教育教材です。タブレット教材は視覚的に物事を理解する力が養われるため、子供の発想力、思考力を鍛えられます。タブレット教材を使った無理のない学習プランなので、自宅の勉強習慣を身に付けると共に、学びの楽しさを伝えられる教材です。

\ 資料請求の希望はこちらをタップ /

通信講座の詳細をみてみる

スマイルゼミの口コミ評判はこちら

第2位「進研ゼミ 小学講座」

進研ゼミ 小学講座

公式:https://sho.benesse.co.jp/

進研ゼミの種類・料金・内容

コース種類 新1年生(現在年長さん)
小学1年生
小学2年生
小学3年生
小学4年生
小学5年生
小学6年生
中学受験対策
教科・科目 国語・算数・理科・社会・英語・プログラミング
学習方式 テキスト教材 & タブレット教材
受講料金

月々2,980円〜
※学年や支払い方法により異なります
専用タブレット料金:0円
※6ヶ月以上継続受講した場合、専用タブレットの料金は無料になります。受講6ヶ月未満に退会する場合、9,900円のタブレット代金がかかります。
目安時間 1日10分〜20分程度
キャンペーン 資料請求&無料体験教材あり

進研ゼミの難易度と評判

勉強の習慣化
学校の授業に遅れない
苦手解消
テストの点数UP
ハイレベル
中学受験対策

◆編集部のひとこと

進研ゼミ 小学講座は、小学校低学年〜小学校高学年、中学受験対策などあらゆる場面に対応して作られた学習教材です。テキスト教材とタブレット教材の選べる学習形式だから、子供のレベルに合わせた最適な学習環境が作れます。勉強習慣を付けたい方、苦手科目をなくしてあげたい方におすすめの教材です。

\ 資料請求の希望はこちらをタップ /

通信講座の詳細をみてみる

進研ゼミの口コミ評判はこちら

第3位「Z会 小学講座」

Z会 評判

公式:https://www.zkai.co.jp/

Z会の種類・料金・内容

コース種類 小学生コース(1.2年生)
小学生タブレットコース(1年生)
小学生コース(3-6年生)
小学生タブレットコース(3-6年生)
中学受験コース(3-6年生)
中学準備コース(6年生)
教科・科目 国語・算数・理科・社会・英語・プログラミング学習
学習方式 テキスト教材 & タブレット教材
受講料金

月々3,927円〜
※学年や支払い方法により異なります
タブレット料金:ご自身で購入
※ご家庭でお持ちのタブレット(iPadなど)が使えます。端末を持っていない場合、別途購入が必要です。
目安時間 1日10分〜30分程度
キャンペーン 資料請求でお試し教材が無料で届く

Z会の難易度と評判

勉強の習慣化
学校の授業に遅れない
苦手解消
テストの点数UP
ハイレベル
中学受験対策

◆編集部のひとこと

Z会 小学講座も進研ゼミ同様、低学年から高学年、中学受験対策を見据えたオールラウンドの通信教育教材です。敢えて違いを伝えるなら、Z会の方が難易度が高く、添削の質も高いです。苦手科目の解消から、応用力の定着、中学受験を見据えた教育をしたい方におすすめです。

\ 資料請求の希望はこちらをタップ /

通信講座の詳細をみてみる

Z会の口コミ評判はこちら

まとめ:通信教育の継続には子供と親の両方の努力が必要!

勉強する小学生男子

今回は通信教育が続かない小学生に関して解説・紹介してきましたが、いかがでしたか?

最後にもう一度、小学生の通信教育が続かない原因とその改善法をまとめるので一緒に振り返ってみましょう。

◇小学生の通信教育が続かない原因

  • 宿題や習い事の両立が難しい
  • 自学自習のモチベーションが続かない
  • 通信教育の教材が合っていない

 

◇通信教育を続けさせるための改善方法

  • スケジュール管理を親が行う
  • 親も一緒に勉強する時間を設ける
  • 通信教育の教材を変える

先生

通信教育を継続させるためには子どもだけでなく親の努力も絶対に必要なので、ぜひこの記事を参考にして親子で通信教育を続けていきましょう!

\ 小学生向け通信教育を選ぶなら /

小学生 通信教育 おすすめ 小学生向け通信教育おすすめ15選|難易度比較と評判ランキング
教材別に探す
タブレット教材紙・テキスト教材
教科別に選びたい
英語・英語力作文・文章力プログラミング
目的別に選びたい
料金が安い中学受験対策海外受講できる